症状別施行方法

腰痛

腰痛

<症状>
腰部が重苦しい・だるい・こわばる・こる・鈍感痛
長時間座っていると痛くなってくる
長時間同じ姿勢でいると痛くなってくる
ぎっくり腰

身体の中心である腰は、とても重要です。どんな動きをする時でも、座っている時でさえも腰周りの筋肉は働いています。 だからこそ、少しでも腰の負担を減らすことが重要です。普段の生活の中で、徐々に蓄積する筋疲労と、それに伴い骨盤の歪みは必ず誰もが起きてくる症状です。
骨盤の歪みは、腰痛を引き起こすばかりでなく、坐骨神経痛、膝痛、O脚、猫背、足の冷え、むくみ、生理痛、下半身太りなど様々な症状が現れます。自覚症状が出る前に、運動、ストレッチ、整体などを利用し身体のケアを定期的に行う必要があります。

施術方法
痛みはどの場所で感じられるか、左右どちらが痛いか、どの動きをすると痛みが増すのかなど確認します。
腰痛の種類は様々なものがあります。骨盤の歪みや筋肉の緊張、悪姿勢、椎間板ヘルニア、腰椎分離すべり症、脊椎管狭窄症などあります。骨盤の歪みによって足の長さが変わっており、歩行時足が地面に着いたときの衝撃、片足に体重を乗せて立つ時、座っている時に足を組む、座っている時の上半身の体重がきちんと骨盤に乗ってないなど腰への負担がかかる理由もたくさんあります。
下半身の筋肉をほぐし、臀部、腰の筋肉をほぐします。また、左右の筋肉の状態などもありますのでバランスを考えてほぐしていきます。
その後、骨盤の矯正を行います。腰と、骨盤周りの関節の動きを良くすることで身体の重心が変わり、足の運び方が楽になったり、腰の動きもスムーズになってきます。
そうなると腰の負担も減っていきます。また、腰が良くなると、上半身への負担もなくなり、上半身に出ていた症状も軽減することがあります。
効果
腰痛が取れることで、姿勢もよくなり、身体全体の血液やリンパの流れがよくなります。
特に下半身の冷え、むくみなどが取れるので、臀部、大腿部に脂肪が付きにくく、「太りにくく痩せやすい」という体質改善にもつながります。猫背など姿勢がよくなることで、首や肩周りの症状にも効果があります。

お問い合わせはこちら